スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2015年03月31日

奄美戦時下米軍航空写真集



奄美戦時下米軍区空写真集

http://www.nanpou.com/book/bok_381.html  
Posted by 44 at 07:15Comments(0)風景

2015年03月28日

2015年03月24日

2015年03月23日

沖永良部島石垣愛好会



沖永良部島石垣愛好会

何気ない石垣もよく見ると木の根が絡みつき魅力的です。

石垣がなくなる前に、価値に気づき残していく必要があります。
  

2015年03月21日

2015年03月20日

銀の匙



銀の匙

http://www.ginsaji-anime.com/

人気です。  
Posted by 44 at 06:33Comments(0)その他

2015年03月18日

2015年03月17日

2015年03月17日

えらぶ魂



えらぶ魂

沖永良部島に生まれ、沖永良部島に育ち、沖永良部島を愛する愛島精神
  
Posted by 44 at 07:37Comments(0)島キャン

2015年03月16日

2015年03月13日

2015年03月09日

公務員の守秘義務  刑事罰




地方公務員法第34条1項

「職員は、職務上知りえた秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後も、また、同様とする」

 これは、民間事業所の従業員に対する契約上の守秘義務とは異なり、違反した場合には刑事罰が課せられることになっている。また、守秘義務は他の服務規律と異なり、公務員を退職した後、本人が死亡するまで課せられる義務である。
  
Posted by 44 at 01:40Comments(0)その他

2015年03月07日

島口説  沖永良部島の集落紹介の歌




島口説(1) (故人 幸山先照)バージョン 3パターン程あるそうです。

・島の美(ちゅ)らさや出花ぬ島 
 海老ぬ捕らゆぬ西原よ                          
 章魚(たこ)ぬとらゆぬ国頭島


・山ぬ不自由や喜美留島 
 品物ぬ集い和泊村 
 芋ぬできゆぬ和の島

・砂糖ぬできゆぬ玉城しま
 水路ぬ長さや大城(ふうぐすく)、
 茣蓙(ござ)ぬできゆぬ皆川・古里

・米ぬできゆぬ竿津・赤嶺
 ちぐぬとりゆぬ久志検よ。
 草履(さば)ぬきゅらさや上平川(ひょう)ぬ島

・水ぬやなぎさ余多島。水ぬきゅらさや屋者ぬ島。
 島ぬ高さや下平川島

・言葉(むに)ぬあらさや芦清良よ。
 言葉ぬすらべや黒貫島。
 里原通ゆぬ瀬利覚じま。

・髪(はらじ)ぬ結いきゅらさ小米・知名(じんにゃ)
 人ぬまぎさや屋子母じま
 米ぬ少なさにいじゃとじま

・水ぬきりゆぬ徳時じま
 粟ぬとりゆぬ島尻じま
 割り田にだかゆぬ正名じま

・島ぬまぎさや田皆じま
 衣装ぬゆたさや上城じま
 言葉やはらさにしみじま

・しいぎゃにだかゆぬ田舎平(にゃひゃ)・後蘭
 山にだかゆぬ永嶺・瀬名
 松木にだかゆぬ城じま

・峰に圧さゆぬ打田じま
 溜池にだかゆぬ根折ぬしま
 烏賊ぬとりゆぬ畦布じま

・寺ぬゆたさや手々知名よ
 港ぬゆたさや伊延じま
 うりからできたぬ島口説
 今が今まで語挙ぎたん(ゆみあぎたん)


  

2015年03月01日

ヤッケ少女隊



ヤッケ少女隊^^

似合ってます。

島キャン2015春 沖永良部島




https://www.youtube.com/watch?v=_aS_EedQ5Bs  
Posted by 44 at 07:34Comments(0)その他島キャン

2015年02月28日

BS朝日ボクらの地球 吹石一恵  沖永良部島



吹石一恵
 
ウミガメビューポイントでウミガメネット会長とウミガメを見る。

「カメ目になっちゃった」キュートなコメント

沖永良部島観光連盟事務所でいつでも見れます。  
Posted by 44 at 02:23Comments(0)島キャン

2015年02月27日

2015年02月26日

島キャン  新聞記事



2月24日の南海日日新聞に掲載

学校関連・教育長・農業改良普及所などを訪問した時の記事です。  
Posted by 44 at 03:51Comments(0)島キャン

2015年02月25日

2015年02月22日

2015年02月18日

島キャン2015春 インターン先一覧 山下ファーム



島キャン 2015春

山下ファーム沖永良部島

http://www.shimacam.com/intern.html

「すべての学びは自然から」

「エコツアーで島を深く知ってください」

赤土ジャガイモ堀り  
Posted by 44 at 23:36Comments(0)BLOG・HP