スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2015年10月27日

2015年10月25日

NPO群島鳥類研究会



ツミ

NPO群島鳥類研究会

確定してもらっています。  
Posted by 44 at 08:42Comments(0)

2015年10月23日

沖永良部島のトンボ



トンボ https://www.facebook.com/media/set/?set=a.895288480498677.1073741841.524932777534251&type=3
沖永良部島には5科14種のトンボが確認されています。 あと10種類ほど増えると考えられます。

・リュウキュウベニイトトンボ
・アオモンイトトンボ
・ムスジイトトンボ

・ギンヤンマ
・リュウキュウギンヤンマ

・タイワンウチワヤンマ

・ハラボソトンボ
・シオカラトンボ
・オオシオカラトンボ
・タイリクショウジョウトンボ
・ベニトンボ
・ヒメトンボ
・オキナワチョウトンボ
・ハネビロトンボ
・ウスバキトンボ  

2015年10月19日

2015年10月18日

島キャン、高校生に大学説明会



2015夏の島キャン、第4クール 9月

沖高1年生に大学説明会を行いました。

多くの学生や子供たちに触れ合うことが重要です。

2016春の島キャンの説明会が11月18日より始まります。

島は5か所の新事業者を増やし、幅広い受け入れ態勢を整えています。

  
Posted by 44 at 12:15Comments(0)島キャン

2015年10月17日

2015年10月16日

2015年10月15日

2015年10月12日

ウコンイソマツ



ウコンイソマツ

田皆から徳時まではウコンイソマツ

その他はイソマツ(赤紫色)

別れ方が不思議ですね。  
Posted by 44 at 17:21Comments(0)夏の植物

2015年10月11日

2015年10月10日

2015年10月10日

食事処ふるさと



食事処ふるさと  古里

ランチ 1000円 限定なので予約必須

仕込みに時間をかけているため、料理をされる方ならなお一層楽しめます。  

2015年10月08日

2015年10月04日

保坂隆  聖路加国際病院



保坂隆 聖路加国際病院精神腫瘍科部長

170冊ほど執筆されているそうです。

http://booklog.jp/author/%E4%BF%9D%E5%9D%82%E9%9A%86

2016年6月にNPOで沖永良部島で講習を行います。  

2015年10月02日

えらぶ郷土研究会HP  百合球根の歴史



えらぶ郷土研究会HP  シリーズ7 更新

奄美群島での百合球根栽培の歴史 えらぶ郷土研究会
http://shimakatari.com/erabuyurimonogatari-6.html
  
Posted by 44 at 18:23Comments(0)植物関連

2015年10月01日