スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2013年07月31日

上平川の神社



殿内神社

大蛇踊りにまつわる神社だそうです。  
Posted by 44 at 13:32Comments(0)レンタカーなど

2013年07月29日

沖永良部島植物愛好会 TV撮影全面協力8月23日



8月23日 金曜日 BS朝日 僕らの地球 2時間番組で沖永良部島

沖永良部島の成り立ちから植物・ウミガメ・洞窟・風景など丸ごと 沖永良部島の番組です。
http://www.bs-asahi.co.jp/ourearth/list.html  
Posted by 44 at 08:36Comments(0)エコツーリズム

2013年07月28日

満月とさそり座



満月と蠍座

スタークラブ会長の撮影です。  
Posted by 44 at 08:14Comments(0)アストロアーツ

2013年07月23日

8月28日図書館講座 湧水と植物や生き物



8月28日 AM10:00 和泊図書館 夏休み講座

湧水と生き物たち 講師をします。

昼から希望者で湧水巡りを行います。  
Posted by 44 at 12:12Comments(0)風景

2013年07月22日

ツキイゲ 穂が浜を転がり種を広げます。



ツキイゲ

穂がウニのようになってきました。

インテリアとしてお勧めです。  
Posted by 44 at 12:57Comments(0)夏の花

2013年07月19日

パイナップルか?



アダン

実が鈴なりになっています。

「食べれるのか?」との質問がありますが、「毒はない」と答えています。  
Posted by 44 at 17:16Comments(0)夏の花

2013年07月18日

竹 図鑑



竹図鑑

http://www.weblio.jp/img_list/nature/tkzkn

沖永良部島の竹も現在まとめている最中です。  
Posted by 44 at 17:40Comments(0)

2013年07月17日

2013年07月15日

2013年07月14日

メジロの雛 希少動植物保護推進員



メジロの雛  低い場所に巣がありました。

メジロの新たな捕獲と飼育は禁止になりました。



  
Posted by 44 at 19:02Comments(0)

2013年07月13日

リュウキュウボタンヅル 最盛期



リュウキュウボタンヅル

樹に絡みついて白い可憐な花を咲かせています。

花の少ない時期に島の風景を飾っています。  
Posted by 44 at 08:51Comments(0)夏の植物

2013年07月12日

ヒマワリ 夏



ヒマワリ

夏らしい花です。

畑の緑肥用に植えられています。  
Posted by 44 at 22:03Comments(0)夏の植物

2013年07月11日

ブーゲンビレアと空と海



ブーゲンビレアと空と海

ポスターにしたいような風景です。  
Posted by 44 at 11:11Comments(0)夏の植物

2013年07月09日

朝日と樹のシルエット



朝日と樹

時間帯によりいろんな風景になります。

樹の形を覚えていると朝日や夕日との合わせ方が楽しくなります。  
Posted by 44 at 10:07Comments(0)風景

2013年07月08日

奄美の自然を考える会  沖永良部島視察 7月25日



奄美の自然を考える会  沖永良部島視察

7月25日 AM3:00 船で入り、1日丸ごと案内。夜は交流会

26日 14:00まで島内視察

沖永良部島植物愛好会&沖永良部島ウミガメネットワークで引き受けます。  

2013年07月05日

浜の自然の植生 根折アガリ浜



沖永良部島の海岸線には自然の植生が残っています。

陸上部は基盤整備などにより、自然は少なくなっています。

山の頂上部は植林された松が枯れ照葉樹林になりつつあります。  

2013年07月04日

ヒマワリ 夏



ヒマワリ

夏らしい花ですね。  
Posted by 44 at 07:28Comments(0)夏の植物

2013年07月03日

ソテツの雄花



ソテツの雄花

旬は一瞬です。

ソテツの実を確保するためには人工交配をしないと実の数は入りません。  
Posted by 44 at 14:01Comments(0)春の植物

2013年07月01日

プルメリア ハワイらしい花ですね。



プルメリア

南国らしい花です。  
Posted by 44 at 18:56Comments(0)夏の植物