スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2015年10月10日

2015年09月30日

2015年08月02日

2015年07月30日

2015年07月10日

2015年06月08日

サンゴの産卵



サンゴの産卵

http://amami.exblog.jp/21319370/  
Posted by 44 at 06:34Comments(0)その他

2015年05月21日

2015年04月10日

伊江島 民泊で活性化

iejima

伊江島

民泊で活性化。5億円以上の売り上げ

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-232621-storytopic-5.html  
Posted by 44 at 16:20Comments(0)その他

2015年03月09日

公務員の守秘義務  刑事罰




地方公務員法第34条1項

「職員は、職務上知りえた秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後も、また、同様とする」

 これは、民間事業所の従業員に対する契約上の守秘義務とは異なり、違反した場合には刑事罰が課せられることになっている。また、守秘義務は他の服務規律と異なり、公務員を退職した後、本人が死亡するまで課せられる義務である。
  
Posted by 44 at 01:40Comments(0)その他

2015年03月01日

ヤッケ少女隊



ヤッケ少女隊^^

似合ってます。

島キャン2015春 沖永良部島




https://www.youtube.com/watch?v=_aS_EedQ5Bs  
Posted by 44 at 07:34Comments(0)その他

2015年01月14日

2015年01月09日

島キャンとは

Posted by 44 at 21:23Comments(0)その他

2014年11月01日

2013年11月12日

しーまBLOG編集長インタビュー



しーま 奄美群島地域ネット 編集長

http://shimazine.amamin.jp/e394355.html  
Posted by 44 at 12:04Comments(0)その他

2013年10月07日

12月1日 知名町長選挙 西善一氏出馬表明



◎西氏が立候補表明
◎「農業の再興」が重点課題
◎知名町長選挙

 任期満了に伴う知名町長選挙(11月26日告示、12月1日投開票)で、同町屋子母の農業、西善一氏(66)が10月2日、立候補の意思を明らかにした。
 西氏は同町屋子母生活館で記者会見し、立候補の動機について「ここ数年間、台風などの影響で農作物は大ダメージを受け、農業収入はかなり落ち込んだ。このままでは農業をしていても限界がある。どうにかして農業を再興したい」と説明。
 重要施策として①農林水産業の拡充②医療・福祉の充実③環境・財源の拡充―の3点を挙げた。
 現在の町政について西氏は「建設業界だけが潤う一極集中。建設業界だけでなく最終的に農家が潤わなければならない」と指摘し、農業振興策に▽サトウキビの単収引き上げと地域ごとの品種導入・病害虫対策▽バレイショ種子のコスト軽減と冷蔵イモの対応策▽農業大学及び学生による農業の技術交流―などを重点に置いた。
 観光面では、先月25日の区長会で「沖縄~沖永良部」間の定期航空便就航を求める署名が提案されたことを受け「RAC(琉球エアコミューター)との連携で沖縄からの観光客誘致に努め、さらに、徳之島、与論、沖縄と文化交流を図っていきたい」とした。
 また「赤ちゃんからお年寄りまで、知名町で生きていて良かったと実感できる町を築きたい」と訴え▽民間保育所の支援と対策▽障害者、一人暮らしの支援▽既存施設の整備と憩いの施設整備充実―を強調。行政刷新策として、町三役のボーナスカットや鹿児島事務所の廃止などを掲げた。  
Posted by 44 at 09:20Comments(0)その他

2013年10月07日

12月1日 知名町長選挙 西善一氏出馬表明



◎西氏が立候補表明
◎「農業の再興」が重点課題
◎知名町長選挙

 任期満了に伴う知名町長選挙(11月26日告示、12月1日投開票)で、同町屋子母の農業、西善一氏(66)が10月2日、立候補の意思を明らかにした。
 西氏は同町屋子母生活館で記者会見し、立候補の動機について「ここ数年間、台風などの影響で農作物は大ダメージを受け、農業収入はかなり落ち込んだ。このままでは農業をしていても限界がある。どうにかして農業を再興したい」と説明。
 重要施策として①農林水産業の拡充②医療・福祉の充実③環境・財源の拡充―の3点を挙げた。
 現在の町政について西氏は「建設業界だけが潤う一極集中。建設業界だけでなく最終的に農家が潤わなければならない」と指摘し、農業振興策に▽サトウキビの単収引き上げと地域ごとの品種導入・病害虫対策▽バレイショ種子のコスト軽減と冷蔵イモの対応策▽農業大学及び学生による農業の技術交流―などを重点に置いた。
 観光面では、先月25日の区長会で「沖縄~沖永良部」間の定期航空便就航を求める署名が提案されたことを受け「RAC(琉球エアコミューター)との連携で沖縄からの観光客誘致に努め、さらに、徳之島、与論、沖縄と文化交流を図っていきたい」とした。
 また「赤ちゃんからお年寄りまで、知名町で生きていて良かったと実感できる町を築きたい」と訴え▽民間保育所の支援と対策▽障害者、一人暮らしの支援▽既存施設の整備と憩いの施設整備充実―を強調。行政刷新策として、町三役のボーナスカットや鹿児島事務所の廃止などを掲げた。  
Posted by 44 at 09:20Comments(0)その他

2013年09月16日

LED&盗難防止ブザー機搭載 最新式の自販機ですね。



最新式の自販機ですね。

自販機もいろいろ進化しています。  
Posted by 44 at 18:35Comments(0)その他

2013年07月17日

2013年06月16日

知名小学校 クジラが見える小学校として有名



知名小学校

クジラが見える小学校としてTVに紹介されました。  
タグ :知名小学校

Posted by 44 at 08:18Comments(1)その他

2013年05月04日

帝国ホテルのチョコレート



帝国ホテルのチョコレート 1本100円

植物ツアーに以前案内した方からお土産でいただきました。  

Posted by 44 at 06:28Comments(0)その他