スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2015年08月02日

2015年08月02日

2015年08月02日

2015年08月01日

2015年07月31日

2015年07月30日

2015年07月29日

子ガメ観察会 スケジュールは組んでません



子ガメ観察会は計画が立てれないためスケジュールは組んでいません。

去年は2回のみ開催です。

7月31日宮崎県三股町6年生30名 予約は受けてありますが、場所は未定。

当日の朝に捜索して決めます。それで無理ならDVD観賞会です。  
Posted by 44 at 18:52Comments(0)エコツーリズム

2015年07月29日

カラスバト

Posted by 44 at 06:26Comments(0)

2015年07月25日

ウミガメと泳げる慶良間のビーチ



慶良間

http://guide.travel.co.jp/article/11643/

沖永良部島はいつでもウミガメと泳げますが、それは特別なことです。  

2015年07月25日

ホラ貝



ホラ貝

琉球舞踊でホラ貝を使うとのことで、貝を捕ったとのことでした。

漁師料理のお店  やまはた

和泊漁協近く  
Posted by 44 at 07:18Comments(0)えらぶ郷土研究会

2015年07月24日

2015年07月23日

徳之島うみがめネットワーク



徳之島うみがめネットワーク

http://www.t-sima.com/kame/
  
Posted by 44 at 07:54Comments(0)アオウミガメ

2015年07月22日

2015年07月20日

今日のSSTV 大城小の稲刈り




今日のSSTV 大城小の稲刈りです。

遊弦会せりよさ  作田米 http://yugenkai.amamin.jp/e531651.html

いにすり節  http://yugenkai.amamin.jp/e531654.html


島唄は生活に密着した中からできたことが実感できます。

島では大城小の田、
余多ふれあい公園で集落&下平川小5年生共同で栽培している田。
上平川子供会が栽培している田
芦清良スーパー山本下の勝間さんの水田
花沖神社前で上城小&地域のお年寄りの協力で栽培されている水田
国頭で陸稲栽培しているとのうわさですが未確認。

大城小以外は今から稲刈りが行なわれます。生育に差があるためそれぞれの水田巡りをすると、各段階の生育状況が見れます。

脱穀機は50年物が大城小に、余多に近年のものがあります。

精米機は7㎏サイズが大城小。中型のものが上平川にあります。
  
Posted by 44 at 08:21Comments(0)植物関連

2015年07月19日

2015年07月17日

2015年07月16日

アダン  パイナップルに似ています。



アダン

熟して実が落ちる時期です。

ヤドカリの好物です。  
Posted by 44 at 07:16Comments(0)植物関連

2015年07月13日

2015年07月11日

2015年07月10日