2008年03月30日
2008年間計画
4月 24日(月齢18) 火星と土星を見てみよう
25日 土星 春の大曲線と北の空の星座
5月 22日(月齢17) 火星と土星を見てみよう
23日 春の星座観察とウミガメ産卵観察会
6月 19日(月齢15) 木星、土星と月の観察
20日 与和の浜で月の観察とウミガメ産卵観察会
7月 24日(月齢21) 野外天の川観察会(国頭フーチャ駐車場)
25日 野外天の川観察会(場所未定)
8月 28日(月齢27) 天の川と夏の星座 木星
29日 木星とリング星雲
*8月24日又は31日(日曜日) 天文関連 親子製作会(場所未定)
9月 14日 中秋の名月 移動お月見会(場所未定)
9月 25日(月齢25) 夏の大三角と星座めぐり
26日 木星、金星と水星をみてみよう
10月 9日(月齢10) 上弦の月のクレーターを見よう
10日 夏の大三角、木星観察
11月 6日(月齢8) 月のクレーター観察 県民週間、「学校へ行こう」
7日 秋の四辺形から星座を探そう、木星
12月 18日(月齢21) 宵の明星金星と秋の星座めぐり
19日 すばる、アンドロメダ銀河、火星
1月 22日(月齢26) 冬の大六角と星座めぐり
23日 すばるとオリオン大星雲
2月 19日(月齢24) 冬の大六角と星座めぐり
20日 すばるとオリオン大星雲
3月 5日(月齢8) 月のクレーターを見よう
6日 北極星と北の空の星座
2008年の主な天文現象
4月 火星、土星が見ごろ
5月 火星、木星、土星が見ごろ
6月 木星、土星 見ごろ
7月―8月 木星が見ごろ(一晩中)
8月13,14日 ペルセウス座流星群最大
9月 中秋の名月(14日) 金星が見ごろ(宵の明星) 水星最大東方離角
10月 金星、木星 十三夜の月(11日)
11月 金星 木星 土星(明け方)
12月 ふたご座流星群最大(14日)
Posted by 44 at 03:53│Comments(0)